2021年4月から始まったPRODUCE101JAPANシーズン2がついにファイナルを迎えます。
今回のシーズンはオンタクト評価を取り入れたため、放送回数がシーズン1より2話も少なくてなかなか1Picが決定しなかった人が多かったように思います。
やっと練習生の名前を覚えて、性格が分かってきて、練習生もパフォーマンス力を徐々にUp。
それに連れて練習生たちのビジュアルも段々と洗練されてきて全員素敵なアイドルになってきています。

いまやホームぺジの宣材写真…みんな別人かな?ですw
パフォーマンスの実力もビジュアル力も仕上がって来た練習生たちの運命が決定するのは6月13日 日曜日の14時~です。
本人たちもドキドキでしょうが、国民プロデューサーもドッキドキです。
最終回 予告|#PRODUCE101JAPAN2
101人から勝ち抜いた21人の練習生
6月13日、最後の戦いで11人のデビュメンバーが決まる👑最終回は6/13(日)14:00~TBS系(全国ネット)にて生放送📺#LETMEFLY
— PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 (@produce101jp_) June 9, 2021
PRODUCE101JAPANシーズン2(日プ2)ファイナル開始まで
あと
[ujicountdown id=”%e6%97%a5%e3%83%97%e6%9c%80%e7%b5%82%e5%9b%9e%e3%81%be%e3%81%a7″ expire=”2021/06/13 14:00″ hide=”true” url=”” subscr=”undefined” recurring=”” rectype=”second” repeats=””]
6月13日 日曜日 午後2時~3時54分 TBS系列放送全国ネット
で放送されます。
目次
PRODUCE101JAPANシーズン2(日プ2)ファイナルステージは?
6月13日のファイナルは#10のデビュー評価の回となります。
これまで辛い試練を乗り越えて、国民プロデューサーたちの投票から選ばれた21人がデビュー評価に進みます。
※PRODUCE101JAPAN=シーズン1を基本にしての考察です。
シーズン1と同じく、最終回のデビュー評価だけは地上波テレビでの放送です。
リアルタイム視聴する方は必ず各地の地上波テレビTBS系チャンネルで14時から開始されるので見逃さないように注意です。
PRODUCE101JAPANシーズン2(日プ2)#10 ファイナルステージゲストは?
出演者にはトレーナー陣とJO1、そして練習生60人と明記されています。

脱落してしまった練習生たちが再び制服着用で集結なんてすごい!回復した古瀬くんも来てくれるかな?
諸事情により全員出席とはいかないかもしれませんが、懐かしい顔が揃って11人決定の瞬間を見守ります。
PRODUCE101JAPANシーズン2(日プ2)#10 ファイナルステージは?
ファイナルステージ進行(S1からの考察)
①番組紹介~練習生紹介
普段はGyao!で配信されているこの番組、いきなり最終回で地上波放送されてもいままで見ていなかった人には??です。
ということで一通り説明があります。
②デビューグループ名発表
国民プロデューサーたちから募ったデビューグループの名称が発表されます。
『JO1』の弟グループは一体どんな名前になるのか?
JO1みたいに短い?それとも長い?見当もつきませ~~んので、発表を待ちましょう。
③デビュー評価ステージ
国民プロデューサー代表のナイナイの「It’s SHOWTIME!」の掛け声から本編スタート!!
いつものように練習風景を交えて練習生のいままでのVTRとインタビューで練習生のこれまでやデビューに向けての意気込みを紹介、その後いよいよパフォーマンスの発表となります。

ここで誰が最後のステージセンターに選ばれたのかがわかります!
④バラード曲披露
『AB6IX』のイ・デフィがプロデュースしたバラード曲『ONE DAY』が披露されます。
⑤オーディションVTR
シーズン1では、とんでもなくカッコ悪いけどめちゃくちゃ一生懸命だった番組オーディションの映像が流されて、練習生たちはかつての自分たちを見て大盛り上がり!
今回もあるのかな?ダサいけど一所懸命な彼らを見てみたいですね。
⑤21人でのテーマ曲『Let Me Fly ~その未来へ~』パフォーマンスの披露です。

本当は60人のが見たいところですが、そうはいかないですよね、残念。
⑥デビューメンバー決定
いよいよ運命の時、『最終順位発表式』が行われます。
ここで呼ばれるのは11人だけ。
デビューメンバー決定の瞬間です!!
以上、シーズン1の最終回からの番組進行考察です。
今シーズンはオンタクト評価から始まって、グローバル票導入など新しい試み満載だったので、この限りではないかもしれませんので参考までにということでご了承ください。
PRODUCE101JAPANシーズン2(日プ2)デビュー評価ステージメンバー
前回の順位発表式後、残留できた21人が2グループに分かれて最後のステージパフォーマンスを披露します。
パート決めは順位が低い練習生から自分のやりたいパートを選ぶことができたのですが、順位が高い練習生と被ってしまうと強制的に移動、移動先は移動させる練習生が選ぶというシステムでした。
そのため低い順位の練習生は思わぬパートに移されて困るシーンもありましたが、ここまで来たらパートごときで悩んでいる暇はない!と、全員与えられたパートでファイナルステージで一番輝くことを目指して頑張ります。
『ONE』
メインボーカル:小池俊司
サブボーカル:飯沼アントニー、太田駿静、木村柾哉、後藤威尊、小林大悟、寺 尾香信
ラッパー:大久保波留、許豊凡、西洸人、西島蓮汰
主題歌センターで毎週の順位も1位か2位の木村くんがリーダーです。
木村くんは今までバックダンサーをしていたので、ステージの見せ方や大事なポイントを分かっているので、全員の長所を把握してのステージングプランを立ててくれそう。
パートも奇跡的に上手く振り分けられていて、安定のパフォーマンスになりそうです。
『RUNWAY』
メインボーカル:藤牧京介
サブボーカル:阪本航紀、佐野雄大、高塚大夢、中村冬馬、松田迅
ラッパー:池崎理人、尾崎匠海、田島将吾、中野海帆
優れた人間性で練習生を諭す先生みたいな冬馬くんがリーダーです。
メインボーカルが藤牧くんなので安心ですし、ラッパー陣も流れてハマってしまった尾崎くん以外は元々ラップポジションの練習生なので安定したステージが見られそうです。
偶然なのかわかりませんが、ここでも木村VSたじの対決になってしまっています。
このふたりは毎週1位争いをしている上にバトルでも同じ組になることがなく、まさにバトルを繰り広げています。
デビューの順位でもどちらかが1位でどちらかが2位になりそうな予感がします!
ステージパフォーマンスで一番大事なセンターについては、当日のステージ披露の時までシークレットです。
誰がセンターを勝ち取ったのか…本番までドキドキワクワクですね!!
PRODUCE101JAPANシーズン2(日プ2)ファイナルバラ―ド曲はすごい人がプロデュース!!
【人気記事】AB6IX イ・デフィ「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」ファイナルのバラード曲を制作…練習生たちにアドバイスも
明日ついに最終回でデビューメンバー決定⚡️
TBS系にて生放送!https://t.co/Ov1SER5wcL#PRODUCE101JAPAN2 #日プ2 #AB6IX #イデフィ— Kstyle (@Kstyle_news) June 11, 2021
先日公式から最終回で歌うバラード曲のレコーディング風景が公開されました。
当時17歳だったデフィ、いまでこそ当たり前になってきましたが、バトルのグループメンバーを選択する時に、順位の高い練習生ばかりを集めて”アベンジャーズチーム”を作ってあまりにも露骨すぎると国民プロデューサーたちの批判を浴びたこともあったデフィ。
作戦勝ち?(かどうかはわかりませんが)しっかりデビューをつかみ取った、練習生たちにとっては大先輩の人なんです。
作詞作曲ができて自らもアイドルグループ”AB6IX(エイビーシックス)”のメンバーでありながら他のK-POPアイドルに曲を提供したりプロデュースをしたりと大活躍している天才です。
動画内でちらっと触れていましたが、子供の頃大阪に住んでいたことがあり、日本滞在中に病気で失くした父親のお墓は今も日本にあります。

現在ママはアメリカで生活しているようです。
大先輩イ・デフィプロデュースのバラード曲、どんな曲か楽しみですね。
PRODUCE101JAPANシーズン2(日プ2)ファイナル終了後特番あり!
ファイナルが終了してすぐ!
デビューグループのお披露目的な特別番組がGyao!にて放送されます。
MCはPRODUCE101JAPANシーズン1の大ファンでJO1の大大ファン、JAMでもあるはんにゃの金田さんです。
日ごろからJO1の番組MCをしている金田さん、新しいグループもよろしくお願いします…と、安心の進行での特別番組です。
デビュー決定直後!メンバー11人に生直撃SP
【配信日時】6月13日(日)16:00~※最終回放送直後に生配信
【出演者】MC:金田哲(はんにゃ)デビューの切符を掴んだ11人
コメント