今度のKCONは『KCON:TACT 4 U』出演グループは誰??

KCONTACT4U JO1

世界最大級のKカルチャー(韓国文化)の祭典KCON(ケイコン)が開催されます。

次なるKCON(ケイコン)のタイトルは『KCON:TACT 4 U』です。

 「FOR ARTISTS」「FOR  FANS」「FOR ALL」というコンセプトで「全ての感覚で感じるステージ」「最も進化した形のK-POP」を見せてくれるとのこと…。

オンラインと表現するよりはバーチャルリアリティーコンサートと表現したほうがいいのかな?

と、とにかく段々とレベルが上がってきているKCON、今回は前回までのKCONを参考に次なるKCON『KCON:TACT 4 U』についての考察です。

※詳細はまだ公開されていませんので、あくまでも今までのKCONを元にした個人的な考察ですので、実際と異なる可能性があります。ご了承ください。

目次

『KCON:TACT 4 U』開催期間は?

『KCON:TACT 4 U』の開催期間は?

2021年6月19日(土曜日)~6月27日(日曜日)

9日間もの長い開催期間となっています!

いろいろなコンテンツがぎっしり詰まった9日間、この期間はどっぷりKカルチャーに浸って楽しく過ごせそう♪

土日を2回も含むので、学校やお仕事がある人でも十分楽しめそうです。

KCONTACTホームページ


『KCON:TACT 4 U』の内容は?

そもそも『KCON』とは、Kカルチャーを世界に広めることを目的として行われるお祭り(フェスティバル)で、韓国で流行っている商品や食品の紹介や韓流スターのステージ、K-POPアイドルのコンサートなどを行うイベントでした。

日本では3日間程度の開催日程で、幕張メッセ国際展示場ホールで開催されていました。

国の行き来ができなくなった昨今は、オンライン開催に切り替えて途絶えることなく行われています。

盛だくさんのコンテンツがある中で最も盛り上がって、最もみんなが注目しているのが旬なアイドルグループがたくさん出演する豪華なコンサートです。

今はオンラインで誰でも見たければ見ることができますが、現地開催だった頃はなかなかチケ取りが大変なイベントでした。

KCONのコンサートの特徴として、開催が決まってから出演者のラインナップが徐々に発表されるスタイルです。

ですので、開催日が迫らないと誰が出演するのかが分からないという福袋の様なコンサート。

『KCON:TACT 4 U』ではどんなグループが出演してくれるのでしょうか?

『KCON:TACT 4 U』出演グループは?

まだ出演グループが本格的に決定していないのかな?オファーのかけ方がちょっと不明なのですが、現在は出演して欲しいアーティストをファンのみなさんに募っている状態です。

Mnetが絡んでいるイベントなので、みんなが望む出演アーティストはPRODUCE101シリーズの卒業生が多いです。

ソロアーティストでは、カン・ダニエル、ハ・ソンウン、イ・ジニョク、ハン・スンウなどが上がっています。

グループではiKON、TREASURE、JO1、最近人気急上昇のNCTの名前も。

女性グループでは圧倒的に「NiziUに会いたい!」という声が大きいです。

SECRET NUMBERに会いたいという声も多いですね。

日本人ファンはNiziU、海外ファンはSECRET NUMBERを望んでいるようです。

オンライン開催なので、世界中で同時視聴される『KCON:TACT 4 U』、みなさんも推しグループや推しアーティストをいまのうちに↑のツイートにリプしてアピールしておきましょう。

『KCON:TACT 4 U』の視聴方法は?

『KCON:TACT 4 U』の視聴方法は?

YOUTUBE

KCON Officialチャンネル

KCON Official

K-POP Mnetチャンネル

 

どちらかのチャンネルでメンバーシップに加入して視聴します。

KCONだけを視聴したい場合は、KCON開催日以外の毎月のメンバーシップへの加入はせず、KCONのみのメンバーシップに加入し、開催終了後は必ず解約してください。

開催期間後に解約処理しない場合は自動更新となり請求が続きます、自然に解約されることはありません。

現時点ではまだ『KCON:TACT 4 U』のメンバーシップは公開されていませんので、ご注意ください。

開催日が近づくと公開されます。

どんなアーティストが登場するのか楽しみで、近未来的なステージが予想される『KCON:TACT 4 U』

実際には会えないK-POPアーティストたちの素敵なステージが楽しみですね♪

くわしい情報は今後

KCONTACTホームページ

KCONTACT Twitter

で公開されますので、こまめにフォローしておくことをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました